進化系文具
9月4日付けの日本経済新聞土曜版「プラス1」で、
進化系文具の特集が組まれていました。
1位 バイモ11フラット(40枚綴じられる小型ホチキス)
2位 フリクションボールノック(ノック式の消せるボールペン)
3位 アリシス(てこの力で負荷を半減した穴あけパンチ)
4位 テープカッター直線美(切り口がまっすぐなセロハンテープカッター)
5位 ペンカット(折りたたんで筆入れに収納可能なハサミ)
・・・
以下、機能性に優れた商品が10位まで掲載されていました。
いずれも安くはない買い物であるにもかかわらず、
中には2年間で100万個以上売り上げた商品もあるそうです。
道具を揃えたからといって、即効率化に繋がるとは思いませんが、
新しい文具を使うのは気持ちが良いものです。
自分もバイモ11フラットを使ってみましたが、
厚さを気にせずホチキスを綴じられるストレスフリーの快適さは、
値段以上の価値があるように感じました。
どの商品もいわゆる定番文具であるにもかかわらず、
徹底した機能・デザインの見直しで、新たな市場を獲得しています。
「価格」ではなく「品質」による競争、
しかも3Dテレビのような技術の押し売りではなく、
使用者が求める使いやすさの追求。
物づくり日本の底力を垣間見たようで、
ホチキスを見て「すごいもんだ」とニヤニヤしていたら、
ドア越しから妻に変な顔されてました。
白石善信税理士事務所
http://www.tax-shiraishi.jp
進化系文具の特集が組まれていました。
1位 バイモ11フラット(40枚綴じられる小型ホチキス)
2位 フリクションボールノック(ノック式の消せるボールペン)
3位 アリシス(てこの力で負荷を半減した穴あけパンチ)
4位 テープカッター直線美(切り口がまっすぐなセロハンテープカッター)
5位 ペンカット(折りたたんで筆入れに収納可能なハサミ)
・・・
以下、機能性に優れた商品が10位まで掲載されていました。
いずれも安くはない買い物であるにもかかわらず、
中には2年間で100万個以上売り上げた商品もあるそうです。
道具を揃えたからといって、即効率化に繋がるとは思いませんが、
新しい文具を使うのは気持ちが良いものです。
自分もバイモ11フラットを使ってみましたが、
厚さを気にせずホチキスを綴じられるストレスフリーの快適さは、
値段以上の価値があるように感じました。
どの商品もいわゆる定番文具であるにもかかわらず、
徹底した機能・デザインの見直しで、新たな市場を獲得しています。
「価格」ではなく「品質」による競争、
しかも3Dテレビのような技術の押し売りではなく、
使用者が求める使いやすさの追求。
物づくり日本の底力を垣間見たようで、
ホチキスを見て「すごいもんだ」とニヤニヤしていたら、
ドア越しから妻に変な顔されてました。
白石善信税理士事務所
http://www.tax-shiraishi.jp