fc2ブログ

人間ドック

先日、生まれて初めて人間ドックというものに行ってきました。

バリウムを飲むということだけは知っていたのですが、
あとはどんなことを調べるのか、
よく分からないまま診断開始。

身長(縮んでる)、体重(微増)、胴囲(へそ上なのでよく分からず)の測定、
問診(かなり簡潔なヒアリング)、
採血(注射が嫌いなので一切見ず)、
肺活量(人並み以上)、
心電図(特に問題なし)、
内臓の超音波検査(ローラーみたいなもので体をグリグリされます)、
視力聴力検査(特に問題なし)、
眼底検査(超至近距離での目玉へのフラッシュ撮影)、
の後、いよいよ胃の透視バリウム検査です。

シュワシュワする発泡剤を下剤入りの水で飲み、
どろどろしたバリウムを流し込みます。
この味、どこかで飲んだことが…。
20年近く前に体を鍛えまくっていた時期に飲んでいたプロテインの粉の味でした。

これならまぁ大丈夫かな、と思っていたのもつかの間、
スロープのある専用ベットにしがみつかされ、
上へ下へ右へ左へ、天地も逆転しながら
「息を止めて」
「右の腰を上げて」
「うつぶせの後、すぐに反転して」
等々、技師さんの無茶な要求のもと、
グルグルグルグル回され続けました。
この感覚、どこかで味わった気が…。
最近子供らといった遊園地のバイキングに近い気がします。
炭酸のゲップを堪えながら、ベットの上を自力で這いずり回る分、
こちらの方がハードかもしれません。

回され続けた後、解放され、
最後に紙コップの水を5杯飲み、これにて診断は終了。

診断の結果は2,3週間後に郵送で届くそうなので、
今の時点では何もわかりませんが、
とにかく体力を削られた一日となりました。

その日は朝から何も食べていなかったのですが、
小一時間して落ち着いた後、
嫁さんと食べに行ったラーメンがおいしかったです。

白石善信税理士事務所
http://www.tax-shiraishi.jp/
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

白石善信

Author:白石善信
埼玉県入間市の開業税理士。
家族とアロハシャツをこよなく愛する44歳B型。
趣味 水泳、野球、ソフトボール、アロハシャツ収集。
HP http://www.tax-shiraishi.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード