ストレッチ
毎年繁忙期を迎えると、首の付け根の裏と、右足首の痛みに悩まされています。
行きつけの整体の先生によれば、
右足のふくらはぎからふともも裏、腰を通って背筋から首まで、
筋肉がカチカチになっているため、
引っ張り合うような形で痛みが出るのだとか。
右足首をぐるぐる回すのももちろん悪くはないが、
まずは運動、あとは開脚しながらのストレッチを毎日続けなさいと指示がありました。
この時期の運動不足は仕方がないとは言え、
毎日のストレッチは意識づけさえすればやれないこともない。
と言いつつ、毎年痛みがなくなるとしなくなる、そしてまた痛くなる、の繰り返しですが…。
少し遅くなりましたが、今年の目標に「ストレッチを通年続ける」を加えたいと思います。
ちなみに寝る前の5分、曲がらない体で一所懸命ストレッチをしている姿は
「トドみたい」
だそうです。
白石善信税理士事務所
http://www.tax-shiraishi.jp/
行きつけの整体の先生によれば、
右足のふくらはぎからふともも裏、腰を通って背筋から首まで、
筋肉がカチカチになっているため、
引っ張り合うような形で痛みが出るのだとか。
右足首をぐるぐる回すのももちろん悪くはないが、
まずは運動、あとは開脚しながらのストレッチを毎日続けなさいと指示がありました。
この時期の運動不足は仕方がないとは言え、
毎日のストレッチは意識づけさえすればやれないこともない。
と言いつつ、毎年痛みがなくなるとしなくなる、そしてまた痛くなる、の繰り返しですが…。
少し遅くなりましたが、今年の目標に「ストレッチを通年続ける」を加えたいと思います。
ちなみに寝る前の5分、曲がらない体で一所懸命ストレッチをしている姿は
「トドみたい」
だそうです。
白石善信税理士事務所
http://www.tax-shiraishi.jp/
スポンサーサイト