40にして喘息
毎年、繁忙期になると風邪をひき、咳がなかなか抜けなかったのですが、
今年は9月にそれが来てしまいました。
子供の運動会で30度越えの炎天下の中、
丸一日応援していたのが相当きつかったようです。
いつものように風邪薬を呑んではみたものの、
日中はお客様とお話しするのがこの商売。
夜になると咳で寝ることもままならず一週間ほどフラフラの状態でした。
で、土曜夜に咳のしすぎで喉が切れてしまったため、
日曜日に対応してもらえる病院をネットで探していたところ、
たまたま「風邪が治っても続く咳は喘息かも」という記事を見つけ…。
生まれて初めて、呼吸器内科専門の先生に診ていただきました。
呼気検査で一酸化窒素濃度が通常値の5倍もあったようで、即、喘息認定。
この数年、風邪と思い込み続けてたのは、喘息だったようです。
風邪薬が効かないわけですね。
2週間、喘息専用薬の吸引を続けて様子を見ましょう、
とのことでしたが3日ほどでずいぶん楽になってきました。
これまでアレルギーや喘息とはほぼ無縁の生活だったのですが、
30、40歳になってから発症される方も多いそうです。
たしかレスリングの吉田沙保里さんもそうだったと思います。
原因はよく分かっていないようですが、
極力、安静にして疲れとストレスを避けるようにとのことでした。
もし咳が続くなぁ、という方がいらっしゃったら、
ぜひ呼吸器内科専門の先生に診ていただくことをお勧めします。
「咳」「喘息」等で検索していただければ、専門の先生も見つけやすいですよ。
白石善信税理士事務所
www.tax-shiraishi.jp/
今年は9月にそれが来てしまいました。
子供の運動会で30度越えの炎天下の中、
丸一日応援していたのが相当きつかったようです。
いつものように風邪薬を呑んではみたものの、
日中はお客様とお話しするのがこの商売。
夜になると咳で寝ることもままならず一週間ほどフラフラの状態でした。
で、土曜夜に咳のしすぎで喉が切れてしまったため、
日曜日に対応してもらえる病院をネットで探していたところ、
たまたま「風邪が治っても続く咳は喘息かも」という記事を見つけ…。
生まれて初めて、呼吸器内科専門の先生に診ていただきました。
呼気検査で一酸化窒素濃度が通常値の5倍もあったようで、即、喘息認定。
この数年、風邪と思い込み続けてたのは、喘息だったようです。
風邪薬が効かないわけですね。
2週間、喘息専用薬の吸引を続けて様子を見ましょう、
とのことでしたが3日ほどでずいぶん楽になってきました。
これまでアレルギーや喘息とはほぼ無縁の生活だったのですが、
30、40歳になってから発症される方も多いそうです。
たしかレスリングの吉田沙保里さんもそうだったと思います。
原因はよく分かっていないようですが、
極力、安静にして疲れとストレスを避けるようにとのことでした。
もし咳が続くなぁ、という方がいらっしゃったら、
ぜひ呼吸器内科専門の先生に診ていただくことをお勧めします。
「咳」「喘息」等で検索していただければ、専門の先生も見つけやすいですよ。
白石善信税理士事務所
www.tax-shiraishi.jp/
スポンサーサイト