4月決算提出完了
ようやく4月決算法人のとりまとめが完了し、
顧問先の皆様のご協力で、
昨日全ての4月決算法人の申告書を提出できました。
まずはほっと一息、お疲れ様です。
私の場合は、顧問契約をいただいてから、
初めて決算を迎える法人(個人)がほとんどなので、
前年度の決算書のじっくり読み込むところから始めなくてはなりません。
…顧問先の皆様、気が抜けない作業とはいえ、
いつもお時間をおかけしてすいません。
決算の際には、
「来期の見通しはどうか」
「融資を受ける予定はあるか」
「役員報酬は現状のままでよいのか」
「後継者育成は進んでいるか」
「社長にもしものことがあった場合の相続税はどのくらいになるか」
等々、ヒアリングを行い、打てるべき対策をご提案させていただいております。
当然、採用される案もあれば、残念ながらボツになる案もありますが、
対策を採らずにそのままの状態で決算を重ねることは、
そのツケを先延ばしにすることに他なりません。
やらずに起きた失敗を嘆くことほど悲しいことはありません。
自ら選んだ選択で成功すればそれでよし、
万が一失敗したとしてもそれを乗り越えたとき、
人としてより成長していくものだと私は思います。
時には厳しいこと・言いづらいことをお伝えし、
社長のお怒りを買うこともありますが、
それでも共に成長・発展を目指す「パートナー」として、
常にご提案し続ける税理士でありたいと思います。
なんか今日は固い文章ですね。
すいません。
白石善信税理士事務所
http://www.tax-shiraishi.jp
顧問先の皆様のご協力で、
昨日全ての4月決算法人の申告書を提出できました。
まずはほっと一息、お疲れ様です。
私の場合は、顧問契約をいただいてから、
初めて決算を迎える法人(個人)がほとんどなので、
前年度の決算書のじっくり読み込むところから始めなくてはなりません。
…顧問先の皆様、気が抜けない作業とはいえ、
いつもお時間をおかけしてすいません。
決算の際には、
「来期の見通しはどうか」
「融資を受ける予定はあるか」
「役員報酬は現状のままでよいのか」
「後継者育成は進んでいるか」
「社長にもしものことがあった場合の相続税はどのくらいになるか」
等々、ヒアリングを行い、打てるべき対策をご提案させていただいております。
当然、採用される案もあれば、残念ながらボツになる案もありますが、
対策を採らずにそのままの状態で決算を重ねることは、
そのツケを先延ばしにすることに他なりません。
やらずに起きた失敗を嘆くことほど悲しいことはありません。
自ら選んだ選択で成功すればそれでよし、
万が一失敗したとしてもそれを乗り越えたとき、
人としてより成長していくものだと私は思います。
時には厳しいこと・言いづらいことをお伝えし、
社長のお怒りを買うこともありますが、
それでも共に成長・発展を目指す「パートナー」として、
常にご提案し続ける税理士でありたいと思います。
なんか今日は固い文章ですね。
すいません。
白石善信税理士事務所
http://www.tax-shiraishi.jp
スポンサーサイト